eutelpe war Category:AM Date:2010年10月08日 『アケローンの音楽』のネタバレちゅうい。 アケローンの音楽がとどきました。2枚頼んで1枚しか入っていなかったとか、ペーパーが3回被ったとか、それは、まあ、いい。eutelpe warに全部もってかれた!!!……どうなのアレ…ときめくなと云うほうが無理ですよね……ふおおおお!!!『この曲を聞いて、あの曲だ、と分かる人はどれくらいいるのでしょうか。』……判らない訳がない!!英字タイトルだったのでちゃんと読んでいなかったのですが(←)、判った瞬間、光の勢いで顔を上げたのは云うまでもありません。オープニングムービー何回見たと思っている…!でも、入るところは結構違うのかな? こちらの方が、ムービーよりも幕開け感が強い気がします。個人的にはムービーの、静かに迫り来る感じが好きだったので少しおやっとなりました。どっちも素敵なんですけどね…!(結局それまあムービーの方は風も入っていますし、CDの方が初めのところ長いし、違うのは当たり前なのかな。曲が激しくなった瞬間の気持ちは言い表わせないものがありますね……!!!穏やかなものが一瞬で壊されてしまったような、始まってしまったのだな…という思いが溢れ出すと云うか……あーーもう…パーパラスを従えるマクベスが見える……!(落ち着きましょう荘厳で壮大で、ほんと…曲としても格好いいし、彼らの姿を思い浮かべると、ほんと、ね……。たまらんです。ずっと想像して妄想してきたエウテルペ戦争の様子を曲と共に脳内で再生するのが楽しくて…´ `*終わり方が少しきらきらとしていて穏やかなのがまたたまらなく気になります。行進を思わせる力強さが弱まり、祈りの鐘のような音色のあと、静かになった中にきらきらとした音が散らばっているかんじが、悲しげ、と云うとそうも思えるのですが…何なんだろう?エリスの微笑みが浮かぶようでもあり、だいぶ飛びますがミレニアムのEDの二人が浮かぶようにも感じました。例えばこの争いが、国という形を無くしたあとでも、マクベスとメフィストという2人の男の間で終わっていなかったとするならば、この曲が2人の着地点までを表してると考える事も出来なくはないんじゃないかなあ、とか……。マクメフィ脳おつおつ!しかしとても楽しいです。ほんと、エウテルペ時代~ミサのマクメフィが大好きなので…!誰か、このフルver.なムービーをば…!! 誰か!!!解説書も……この曲の解説の下にあの台詞、あの碑文をもってくるのは卑怯きわまりないですよね……!!ああもう、ほんと、たまらん……アケローンの音楽……´ `*アケローン系を好きでよかった! PR